ペンツールでマウスをクリック(押したまま)したまま、マウスをドラッグすると、線が曲線になります。
このときに、ハンドル『○-----○』が表示されます。このハンドルは、『ノードツール』で修正。ペンツールで線を描く。ノードツールで調整する。
これを繰り返してイラストを描きます。
男の子イラストデータ
-
サンプル:InkscapeのSVGデータ
右クリック「名前を付けてリンク先を保存」よりダウンロードできます。
ノードには、『シャープ』『スムーズ』『左右対称』などの種類があります。
- シャープは、鋭角な曲線を描けます。
- スムーズは、その名の通りスムーズな曲線となります。
- 左右対称は、こちらは『ハンドル』がノードから左右対象となります。
では、顔の輪郭から思い切りよく、ペンツールで描いていきましょう。イメージした線と違ったら『ノードツール』で、曲線のハンドルを調整します。






ここまでのポイント【ペンツール・ノードツール】
ペンツールで鋭角な線を描く方法
髪を描くときに、鋭角な線が必要になります。
鋭角な線は、マウスをドラッグするときに『Shift』キーを押します。すると『ハンドル』が折れ曲がり鋭角な線が描けます。
イメージ通りの曲線を描くには
コツは、どこにノード(点)を置くかです。
ペンツール直線のみで犬を描いた。ノード(点)の位置を思い出すと比較的描き易いかもしれません。
ノードの調整
Ctrl+『ノード』をマウスクリック以下のノードに変更できます。
- 『ノードの種類をシャープに』Shift+C
- 『ノードの種類をスムーズに』Shift+S
- 『ノードの種類を対象に』Shift+Y
- 『ノードの追加』追加したい場所(線上)で、マウスをダブルクリック。
- 『ノードの削除』削除したノードを選択して『Delete』
男の子のイラストに、色をつけて完成です。

複数のオブジェクトを選択して、まとめて色をつけることもできます。また、オブジェクトの色・線の情報をコピーして貼り付ける『スタイルの貼り付け』もできます。
次回は、詳しい着色の方法を説明したいと思います。
着色のポイント
オブジェクトのスタイルを貼り付ける
キーボードから貼り付ける場合は、オブジェクトをコピーして、『Shift』+『Ctrl』+『V』でスタイルを貼り付けれます。
コメントを追加